くまたぬきの星空

今はまっているもの。何十年かぶりに再開した天体観測、そして芝刈り。どちらも未熟ですが、ブログで日々の成長を記録します。

2020-01-01から1年間の記事一覧

くまたぬきの冬のM81、M82

くまたぬきです。今日から冬休み。昔は、冬休みになったらあれしようこれしようだったのですが、年のせいか、最近は、なにしよう、、、。毎日の計画も立てないまま突入しました。 最近、ED70SS+レデューサー+ASI533MCpro だと、画角的に入らない散光星雲や、…

くまたぬきの芝刈り 花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコース

1/21にスタジオアリスレディースオープンの開催場所花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコースに行ってきました。ロングランコンペでお土産付き。スポーツ飲料とSOYJOYに加え、女子プロサイン入りのキャップももらって、思いがけなく得した気分。私は木戸愛さんのサイ…

くまたぬきのすばる

冬の定番、すばるM45を撮ってみました。昔はへたくそで、青いガスは写せなかったのですが、光害カットフィルタとCMOSカメラの威力ですね、やや画像処理で無理してあぶりだしてはいるものの、比較的簡単に写せました。自宅からこんな写真がとれるなんて嘘のよ…

くまたぬきの芝刈り その1

初めての芝刈り記事です。 昨日、滋賀県に芝刈りに行ってきました。昔の仕事仲間と一緒にワイワイやりながらの芝刈りです。場所はローズゴルフクラブ。ちょっと変わった趣のあるゴルフ場でした。オーナーの趣味かしらん?ここは特にグリーンが9.0フィートと…

くまたぬき、秋の終わりのNGC7268、M33

昨日、冬の始まりを意識したくまたぬきですが、今日は秋の終わりの写真です。昨日は見事な快晴でした。17:30頃から撮影の準備を始めたくまたぬきでした。極軸を合わせてふと南の空を見ると、家と家の間にフォーマルハウトが低く見えます。フォーマルハウトと…

くまたぬきの冬のはじまり

冬の星座といえば、やはりオリオン座ですね。夜半過ぎにならないと上ってこなかったオリオン座が、いつのまにか夜半前でもそこそこ見えてくるようになってきました。オリオン座を見ると、冬だなあ、と思います。 くまたぬきが主観測場にしている自宅の庭から…

くまたぬきのバイブル

くまたぬきが星雲星団を撮影するときのバイブルが2冊あります。 1.全天 星雲星団ガイドブック 藤井旭著 2.メシエ天体&NGC天体ビジュアルガイド 中西昭雄著 です。 1は、なんと小学生の時に買ったもの。発行年も1979年!!!名著ですよね。小学生の私…

くまたぬき、こだわりのM74

くまたぬきは星雲が好きです。星雲にもガス星雲と銀河があると思うのですが、どちらかといえば、銀河が好きです。で、秋の銀河といえば、やっぱりM31やM33、あとは意外によく見えるNGC258とかNGC891なんてのがあると思います。しかしながら、くまたぬきが最…

くまたぬきの極軸合わせ

EM-10の極軸合わせで悩んでいました。極軸望遠鏡のスケールパーターンが古いのでpolemasterを買って、それで合わせていました。結構微調整までやって、「ばっちり」と思っていたのですが、焦点距離270mmくらいでも3分くらい連続で露出すると、星が流れてしま…

くまたぬきのM1

今日は、本当は天文道具の鏡筒の紹介をしようと思ったんですが、写真を撮っていなかったのと、昨日の夜に撮ったM1かに星雲が気に入ったので、こちらの紹介をします。まずは、写真。どうぞ。中心部を拡大。 2020年11月23日 22:05:29~ 30秒×151フレーム MT-16…

くまたぬきの天文道具ー架台編

まずは機材の紹介から。架台はふたつ。 ・スカイウォッチャー AZ-GTi ・タカハシ EM-10 自動導入改造 AZ-GTiは、星ナビ20年3月号の電子観望の特集記事を見て、もしかして自分も自宅からこれくらい觀れるかも、と興味を持ったのがきっかけ。KYOEIさんのWEBシ…

星空のはじまり

2020年11月22日、ブログを始めます。 小学生のころ理科の授業で天文に興味を持ち、親にVIXENの10㎝反射望遠鏡を買ってもらいました。晴れた日には自宅の近くに持ち出して、木星や土星や月を見て感動していたのは懐かしい思い出です。やがて中学生になり、勉…