くまたぬきの星空

今はまっているもの。何十年かぶりに再開した天体観測、そして芝刈り。どちらも未熟ですが、ブログで日々の成長を記録します。

くまたぬきの2024年ファーストライト~燃える木から馬頭星雲へ

 くまたぬきです。随分ご無沙汰してしまいました。ここまでいろいろなことがあって、楽しかったり苦しんだり。でもたぶん苦しんだことの方が多かったですね。正直だいぶへこんでいます。いつかまた元気になれるかな?なれるといいな。

 今日は曇り予報だったのですが、夕方から晴れたので、思い切って撮影準備しました。何かを忘れたかったのかもしれません。ホント心の弱い私です。

 結局21過ぎには曇り始めてしまったので、結局一枚しか撮れませんでした。オリオン座の燃える木星雲から馬頭星雲までをMT-160でレデューサを使っての撮影です。MT-160のレデューサ使用は、これまで手持ちの機材ではフィルタをかませることができなかったのですが、某オークションサイトで、ZWOのフィルタを入れられるアダプタを落札してなんとかピントが合うようになりました。ただ、カメラの回転ができないので、構図を変えることができない欠点が、、、まあ、いいでしょう。そのうち対策を考えたいと思います。20分の撮影時間でしたが、まあまあの仕上がりかな、と思っています。ホントはもうちょっと下を狙うべきでしたが、めんどくさかったのでそのまま撮っちゃいました。まあ、趣味ですから、自分が満足できれば、それでいいんです。

P.S. 追記です。くまたぬきはいつも、家の玄関で撮影するので、家の外付けコンセントから電源を引っ張ってきて、あれやこれやとごちゃごちゃケーブルを接続するのですが、これが、実に汚く、またよく絡まって鬱陶しいものでした。そこで、ポータブル電源を買いました。防災用と兼用です。USB-CでPCの電源、シガーソケットで架台の電源、5V DCでCMOSカメラの冷却、100VコンセントでUSBハブの電源と、配線がとてもきれいになりました。大変満足しています。あと、いろいろネットを見ていたら、USBハブの電源はPCのUSB-Cと合わせたハブを買えばなくせそう。アマゾンでポチッとしたので、明日には届きます。ちょっとだけ進歩しました。最後に、能登の方々にお見舞い申し上げます。阪神淡路大震災を経験した身としては、とても他人事とは思えませんでした。

2024年2月17日 20:38:02~ 60秒×20フレーム(総露20分) MT-160+レデューサー ASI533MCpro -20度 gain=100 DualBPフィルタ PHD2によるオートガイド 自宅庭にて ステライメージ9+DenoiseAIで処理